■★■★ 入荷速報購読希望お客様位 ■★■★

■■■ クマノミスズメ類 Webページはこちら


●⇩カクレクマノミ3-4cm
入荷数▽17匹

 海水魚の一番人気 乾燥餌もなんでも食べるので飼育もしやすい。




●⇩ヨスジリュウキュウスズメ3-4cm
入荷数▽4匹

 ヨスジリュウキュウスズメ 、飼育しやすいスズメダイ、テストフィッシュ、丈夫な海水魚、




●⇩テールポッツダムセル3-4cm
入荷数▽2匹

 オレンジ色のスズメ なんでもよく食べるよ




●⇩デバスズメ3cm 前後
入荷数▽45匹

 スズメダイの中で 唯一 平和主義だ。 仲間同士 争わない。群れさせると綺麗だぞ




●⇩デバスズメ3cm 前後
入荷数▽45匹

 スズメダイの中で 唯一 平和主義だ。 仲間同士 争わない。群れさせると綺麗だぞ

 

 

■■■ヤッコ・チョウチョ類 Webページはこちら


●⇩ハシナガチョウ8-10cm
入荷数▽3匹

 餌食いすごいでしょ おなかがすいていたんだね




●⇩ウミヅキチョウ5-6cm
入荷数▽2匹

 特徴:水面に浮かんだ月 からなずけられた。 慣らすと乾燥餌まで食べるよ。




●⇩アブラヤッコ6-8cm
入荷数▽3匹

 真っ黒に白い斑点 大人しい性格




●⇩ナメラヤッコ7-8cm
入荷数▽2匹

 小型ヤッコで、他の魚の余り 干渉せず、飼育しやすい。




●⇩チリメンヤッコ6-7cm
入荷数▽2匹

 白から黄色へのグラデーションが美しい




●⇩シテンヤッコ成魚7-9cm
入荷数▽2匹

 黄色の体色は、水槽に映えるシテンヤッコ。まだ幼いのに成魚模様 




●⇩チリメンヤッコ8-10cm
入荷数▽1匹

 一見チョウチョに見えるが、実はヤッコの種類である




●⇩ロクセンヤッコ幼魚6-7cm
入荷数▽1匹

 特徴: 美しいフィリピインの大型ヤッコの仲間。 性格は なかなか強い。




●⇩シマハギ5-6cm
入荷数▽2匹

 水槽のお掃除屋さん 苔や 乾燥餌もよく食べる




●⇩フチドリカワハギ5-7cm
入荷数▽2匹

 とっても かわいいヒョウキンな顔だよ。

 

 

■■■ハゼベラ・ハナダイ類 Webページはこちら


●⇩ソシアルラス6-7cm
入荷数▽1匹

 入荷の少ないベラ 砂に潜らないタイプ




●⇩ホンソメワケベラ6-7cm
入荷数▽4匹

 お魚の体表についた 寄生虫を食べてくれる.クリーナーフィッシュ。白点病予防に最適




●⇩ラボックスラス バリ島5-6cm
入荷数▽1匹

 体が朱色 背びれが黄色 おしゃれないろいあのベラ




●⇩イエローコリス5-7cm
入荷数▽9匹

 この黄色は派手ですね 餌なんでもok 夜は 砂に潜って みんなより一足先に 寝てしまう




●⇩ノドグロベラ6-8cm
入荷数▽2匹

 大人しいベラの仲間で砂にもぐってねるよ。 




●⇩ニセモチノウオ4-5cm
入荷数▽3匹

 なんでも 良く食べ、底の残り餌もばっちり ヒラムシ退治にも効果あり




●⇩ニチリンダテハゼ 6-8cm
入荷数▽1匹

 背びれに スポット 日の丸? 日輪(ニチリン)? ナルホド




●⇩オトメハゼ5-7cm
入荷数▽4匹

 特徴:底砂のお掃除やさん。 底砂ごと 口に入れて 底砂をきれいに・・・




●⇩アカハチハゼ9-11cm
入荷数▽2匹

 特徴:底砂を掘り返し、砂の中に隠れている残り餌を 探し当て食べる典型的なベントスゴビー




●⇩アカネハナゴイ6-8cm
入荷数▽1匹

 群れるのが大好き、乾燥餌もokの種

 

 

■■■その他  Webページはこちら


●⇩ブラックリボン
入荷数▽1匹

 メダカを食べるよ。 長い長い体は、まるで 新体操のリボンみたいだ。




●⇩クモウツボL(スノーフレーク)30-35cm
入荷数▽1匹

 人気の高いウツボ 人に良くなれる




●⇩アラレキンチャクフグ5-6cm
入荷数▽1匹

 岩陰からひょっこり 可愛いフグ




●⇩ツマジロオコゼ
入荷数▽1匹

 木の葉のようにゆらゆらしているのは、ツマジロオコゼ。




●⇩キリンミノカサゴ6-8cm
入荷数▽2匹

 ミノカサゴの中でも 小型種。 えらびれが短く、膜でつながっているのが特徴。




●⇩アカマツカサウオ6-8cm
入荷数▽1匹

 真っ赤 慣れないうちは 暗いところが好きなようだ




●⇩ウケグチイットウダイ 6-8cm
入荷数▽1匹

 洞窟の出入り口 深場にいる魚。メダカクラスのお魚はちゃべちゃうかも

 

■■■エビ・ウミウシ Webページはこちら


●⇩キャメルシュリンプ
入荷数▽14匹

 横歩きがかわいい もちろん縦歩きもできるよ  底砂のお掃除に。 綺麗にしてもらってね 




●⇩スーパーターボスネイル
入荷数▽14匹

 苔掃除の決定版。 岩から 水槽壁まで・・・・ ただし パウダーサンゴ砂掃除は 苦手・




●⇩タツナミガイM
入荷数▽7匹

 ちょっとグロテスクなんだけど、タツナミガイは究極のお掃除屋さんなんだ。




●⇩ユビワサンゴヤドカリ
入荷数▽3匹

 これは キレイなヤドカリだ。足の模様が 青い指輪?なのだろうか?。

 

 

■■■イソギンチャク・ソフト・ハード Webページはこちら


●⇩・ハタゴイソギン:セミグリーン(15-20cm)
入荷数▽2匹

 特徴:カクレクマノミが大好きなイソギンチャク。ハタゴイソギンチャク(M)