どう これ・・・・ ベニア板で くまぱぱが 作成した・ 工作物・・・・・・。なかなかでしょ。
その左手にあるのは・・・・・ペンキ。
ペンキにかかる黒い影は 撮影している くまぱぱのシルエット・・・。
なんと 美しい。 それは どうでもいいか
ペンキ だよね。 こんなポカポカな日和に塗っておかないと・・・・・ この 寒い季節で かつ、曇り日では くまぱぱの情熱だけでは なかなかペンキは乾かない。
ほら 完成。
我ながら・・・良い出来栄え・・・。 さすが 真っ白。
そりゃ 白に塗ったんだから 真っ白にならなきゃ 困るけんね。
で これを 何に使うか・・・
これは 商品ではない。
弊店で使う ・・・・のだ。
この台に・・・・・
次に 台の棚に敷く ベニアも切ったが・・・・・
ベニアの断面・・・・ トゲがあるから心配。
弊店では 指に刺さらないよう ベニアの側面は 必ず カバーする。
これは お客様に納品する場合も同じ 。
こんな風に・・・ 今回は 台に合わせて アイボリーの帯で ベニアの側面をカバーした。
これなら トゲに刺さることなく 安心。
今回は この上に 水槽を乗せるわけではない。
小物を 乗せるのだ。 しかも その小物の出し入れも頻繁。
ベニアの上に さらに ブルーの塩ビ板を乗せる。
こうすると、 ベニア板が全く見えない状態にまで なる。
すると こんな感じ。
こんな感じになる。
さて 問題です。
一体 何を作っているでしょう?