「白点病になってしまった どうしよう????」
と 白点病に悩まされた人は 多いのではないか?
situmonn-sentaku9-1

今日は 白点病のお話し・・・・・

面白い事に  白点病に 悩まされる人は 良く 悩まされている。
その一方 「うちのお魚は 白点病に なったことがない」

という人も 沢山いるのも事実。

これ(白点病に 悩まされる人は 良く 悩まされている)は 偶然なのだろうか?  それとも 必然なのだろうか? 

白点病に 悩まされる人は よく 白点病のお魚を 誤って 買ってしまっているのだろうか?はたまた
白点病に 悩まされる人は 白点病が出やすい 地域(例えば 寒い山間部とか)に住んでいらっしゃるのだろうか?

くまぱぱは そうは思わない。
ま 白点病を見分ける事が出来ないのであれば それ(白点病のお魚を 買ってしまっている)は ありうる。 しかし
  白点病が出やすい 地域など 存在しない。 

例えば 我々の風邪で 考えてみよう。
よく 頻繁に風邪をひく人 もいれば  数年来 風邪などひいたことがない人・・・・・もいる。
前者 頻繁に風邪をひく人は 風邪ウイルスが多い交差点や路地を 歩いていたから? 
いやいや 数年来 風邪などひいたことがない人は そんなところを歩いていたって 風邪などひかない。 そもそも 風邪ウイルスが多い交差点や路地など あるのかい?

くまぱぱの 結論。 頻繁に風邪をひく人は 病気に対する抵抗力が弱くなっているのだ。
それは・・何故?
・ 最近 忙しすぎて 仕事が休めない とか 深夜まで遊び寝不足が続いている生活をしている とか、 偏った食事で済ませている とか 寒いにも関わらず 上着を着ようとしないとか?

色々あるだろう。

 本題にもどる。
白点病に 頻繁に 悩まされる人は 白点病が発生しやすい水槽で魚を飼育しているからだ。
白点病が発生しやすい水槽とは 魚が 病気に対する抵抗力が弱まっていくような 環境・・・水質管理だったり 食事管理をされているのではないだろうか?

「白点病になりました はい 薬で治療だ」 だけでなく なぜ 白点病になるような状況になったかまで 探求し 改善しなければ 薬付の一生で終わってしまう。

我々も 風邪をひいたら、 薬を飲むと同時に 体をゆっくり休めるとか これからは 早く寝るとか
寒い時は 上着を着用するとか 反省というものを 皆するものだ。
入院時の環境もそうだろう。 病院は薬だけでない。 カロリー計算された食事をだされ、空調管理もされている部屋だからこそ 病気が早々に治っていくものだ。

それが 真冬に 暖房もない部屋で 食事は基本的に無く お菓子は自由に買ってきて食べてよし 何時まで起きて騒いでもよし  なんて 病院があったら・・どう? 
これじゃ 治る病気も治らないのでは。薬を飲んでも・・・・・・。

「君 また 風邪をひいたの?」
「ハイ 先生 ぞくぞく寒いのです  薬を・・・・・処方してください」
「君ね 薬もいいけど その前に、洋服を着なさい。水着で来院するとは何事じゃ」

ちゃん ちゃん

LL_IMG_2081-2

弊店には 魚に体力をつけさせて 病気を治す おもしろいアイテムがあるんだ。もう みなさん ご存じだよね そう ラクトフェリン。 これを 食べさせるのだ。 すると・・・・・これなら 無脊椎がいても 全く関係なし、 だって 薬品じゃないから・・・・。 健康食品だから・・・・・ね。
 

まとめ・・・
まずは 病気にならない水質管理をする事 
ろ過は足りていますか? 飼育水が臭ったりは してませんか? 
(飼育水が無臭でない場合は ろ過不足です)
栄養価の低い 餌ばかりを 与えていませんか
■インドネシア産などの熱帯性海水魚を飼育しているのに 飼育水温を27度以下にしていませんか
(弊店では 現地(インドネシア)の水温と同様 28~30度飼育しています。)
気象庁のホームページに 2018年3月28日の太平洋における海水温分布地図があったよ
4日前の インドネシア海域の海水温は 30度だね。
深夜まで 水槽の電気や お部屋の電気がついていて お魚が 睡眠不足になっていませんか
(自然界では 春夏秋冬平均すると 6時に明るくなり 18時には 日没を迎えます)

これらの事を もう一度 洗いなおしてみよう。
 そうすれば 白点など 過去の話になっちゃうかもしれないぞ。