さてさて やってきたのがこの水槽。
と・ある水槽メーカの オリジナル水槽である。 

なんとも、 クラゲを飼育するための専用水槽として デザインされたそうな。
 IMG_0535

ま とにかく、 良く考えられている 
面白そうな水槽・・・・・・・であることは 間違いない。

弊店がセットするからには、 ど・ノーマルでの設置では くまぱぱは満足しない。
というより・・硝酸塩還元対策がされていないので・・
弊店は 弊店なりに・・・
IMG_0536

硝酸塩還元筒ミニを 強引に取り付けた。

IMG_0537

この水槽・・・ 背面にある濾過槽が そのまま抜き出せるのも 良いね。

IMG_0540

しかも・   結構な量の濾材が入る。
もちろん・・・・ 弊店オリジナル混合濾材 と ハイブリットボールを 弊店は
入れる。
IMG_0541

よこから見ると、 こんな感じ。 ろ過スペースもかなりとっている。
IMG_0544

さてさて 海水を入れていく。
IMG_0546

ここから またまた 弊店が アレンジ。
くまぱぱが 持っている 穴の開いた板(パンチングボードと言う)は
もともと このセットには付いていない。
このパンチングボードがないと・ 濾材の砂が掘り返されて
IMG_0548

あんまり  かんばしくない。 弊店のオリジナル混合濾材を使用した場合の話だよ。
粗い濾材なら 掘り返される心配はない・・・・・だろうね。 

そして そのパンチングボードに ・・・・・ここに活性炭。↓

IMG_0549

こんな感じ。 どう?。

いや なかなか良いですね。

純 和風~~~だねぇ

IMG_0569