早 28年あまりが経った 繁殖コーナーが立ち上がってから・・・・
繁殖コーナーは 現在 6ペアーを飼育中 内 3ペアーは常時産卵中

残りの3ペアーは 産卵待ち状態・・・
というのも 例えば 下記の写真の右側の部屋の白いカップルは 弊店で生まれた ピカソの子供たち
(ちなみに 左側のペアーは ブラックオセラリスのペアー 壁に 卵がついている。)

下記の写真 この子達の中から 特に白い個体 から さらに 子孫を伸ばそうとして ペアリング中 というわけだ。

—————————————————————-
ところで・・・・クマノミのペアーから いきなり クマノミの色をした個体が生まれてくるわけではない。
本日は 繁殖の裏側を スケッチしていこう。
と 店内の と ある場所に こんなところがある。

い い いた。 全長3mmほどの クマノミの赤ちゃん。

生後 3日目ぐらいだ。
こちらが 生後10日ぐらい経った子供たち 5mmほどになったかな
幾分 なんとなく 黒味のなかに 黄色みが入りはじめているのが・・・ わわかるかな?

こちらは もう クマノミ模様になっている。 生後20日・・・。

え どこにいるか わかんないって・・・・
ここです

ここから 数日後・・・・ やっと 日の当たる場所・・・・
お客さまの目に 当たる場所に やってくる・・・・ というものなんだ。

先ほどの 稚魚が 隠してある ある場所とは 店内のどのあたりにあるのだろうか?
いやいや 別に 隠しているわけではないですヨ。
ただ・・・ こんな小さな 稚魚を育てる場所が 店内にない・・・・ので 苦心のすえ ここになった・・・ というわけなんだ。
ご覧になりたい方は・・・・・ 是非 スタッフに 聞いてみてね。
「生まれたばっかりの 稚魚を 見せてください」・・・・と
くまぱぱでした。