先日 1200x450x450の水槽が お客様の元に 飛び立った。

よいしょ・・・・・
と くまぱぱと 二人で 持ちあげ・・・
記念撮影・・・・

奥様も 「(この水槽)こんなに 大きいのよ・・・・・・」とアピール

じゃじゃ~~~ん これ かんたん槽なんです。
いやぁ いい水槽ですね 光って見えますよ。
む? 頭かい??光ってるのは ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

左側上に リフジウム水槽付 別宅付きなんだ。
ちなみにリフジウム水槽とは
かんたん槽の出発点である 元祖かんたん槽NK-45は (450x300x300こちら ) こんな サイズ⇩

だからして 1200になると 一人では 持てません。
でかさが 際立つね。

というわけで かんたん槽は お客さん様の希望に沿って 色んなサイズを 製作できるんだ。
特注だけに 時間はかかってしまうが・・・・・
かんたん槽は 細かな指示に従って 製作する1品なので
仕上げるのに 1~2ケ月以上はゆうにかかる。
今回の特注かんたん槽も 仕上がるのに 1月半 かかった。
この 細かい指示のおかげで・・・
我々・ 水槽のユーザーとしては 超簡単に メンテナンスができる水槽なのであ~~~~~~る。
水交換も 月に1~2回 水量の 1~2割程度。
なのに サンゴも 魚も 長期的に 簡単に飼育できる・・・・・
だから かんたん槽なのだ。
具体的に言うと 硝酸塩値を下げる 硝酸塩還元塔(筒)が標準装備されているからだ。
硝酸塩とは?

硝酸塩値を下がると 苔も減るし・・水交換も 大量にしなくて済む・・・・・
だから そこに費やすメンテナンス費用も メンテナンス時間も 減る・・・ というわけだ。
後は 車に 積み込み・・・・・
家に帰って 海水と ろ過砂を 注ぎ込み、 今の60cm水槽にいる お魚を 引っ越しするだけ・・・・・・。
「お客様 今晩 いい夢が見れそうですね。」
「いいやあzx 逆かもしれません。
わくわくで 興奮して 眠れないかも・・・」
あれま vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv(*’-‘*) お魚の引っ越し大丈夫だろうかネ?
と 色々 心配する くまぱぱでした
かんたん槽シリーズは こちら