「もしもし ひと月ほど前 ろ材を一式 通販で 送っていただいた者です。」
「 あ その節は ありがとうございます。 で ろ材は いかがでしたか?」
「いやぁ きれいになりましたよ。 水が ピカンピカンになりました。 飼育水の匂いも まったく なくなりました。」
「 それは よかったです。で ろ材を変えて お魚も 変わりはありませんか?」
「 お魚も絶好調です。 以前は 電話でお伝えしていたことですが 白点がでたり消えたり、してたんですよね・・・ 」
「そうでしたか それは それは・・・・あれ、 すみません、 以前も 電話でのご連絡の上 ろ材を通販で購入していただいたんですね。その時の話を忘れていまって申し訳ございませんが、以前のろ材から そっくり 弊店の混合ろ材に変えていただいたのですか?」
「 ろ材ではなくて プロテインスキマーで ろ過していた者です。」
「 あ ~ 思い出しました。 一般的に ろ材でろ過する方式と プロテインスキマーでろ過する方式と ぶっちあけ どちらがいいのですか? と 質問された 方ですね。」
(ちなみに その時のことを記したブログはこちら)
「 そうです そうです。 そちらの 混合ろ材を投入したところ くまぱぱさんに いわれた通りプロテインスキマーから ほぼ 汚れが取れなくなりました 」
「 そうですか? あれ、プロテインスキマーを 外して ろ材にに交換したんですよね?」
「いえ 実は やっぱり プロテインスキマーをとってしまうのが不安で プロテインスキマーも付けたまま 混合ろ材も併用して 1ケ月様子を見ていたのです。」
「なるほど・・・・」
「 で ここ 2週間くらい ほとんど プロテインスキマーから汚れも出なくなり 水も ピカピカ状態で・・水が透明になりすぎて 水が無い・・・・って感じです。それで 昨日 プロテインスキマーを外したところです。 だって 汚れが取れないから 意味ないでうものね」
「 ですね 弊店(日海センター)では まったくプロテインスキマーを使用していませんかららね」
「 そうですよね、 それで クマノミの繁殖も ずーっと続けているのですから、 やっぱり 混合ろ材がいいのですね。 混合ろ材に感動です。 また なにか ありましたら ご連絡いたします」
「 こちらこそ わざわざ ご連絡ありがとうございます。 また なにかございましたら ご連絡いただければと思います・・・・・」
とても うれしい お電話をいただきました。
地球にも いろいろな浄化作用がありますが・・・・その中の 一つ 湧き水・・・・
富士山の湧き水は飲める・・・・・
これこそが 大自然のろ過ではないかと 常々思う くまぱぱでした。