<br />くまぱぱが 昼食事から店に戻ってきたところ 店舗内にて 品定め中の大学生3名 あり。<br /><br /><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_5992″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/e/b/eb28e6d1-s.jpg”><br /><br />「これください」 と 少年A様<br /><br /><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_5997″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/7/f/7f23391d-s.jpg”><br /><br />すかさず スタッフが イソギンチャクをすくいあげた。<br /><a target=”_blank” title=”IMG_5998″ href=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/c/1/c1258dfe.jpg”><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_5998″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/c/1/c1258dfe-s.jpg”><br /></a><br />この少年Aさん 左向こう側に見えている 少年Bさんも。 なんとも遠方からご来店いただいている。<br /><a target=”_blank” title=”IMG_5999″ href=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/a/d/adb561e7.jpg”><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_5999″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/a/d/adb561e7-s.jpg”><br /></a><br />防寒着や リックサックをみても フル装備。<br />彼らは どこから来ているのか?<br />くまぱぱが 昨日行ってきた京都 東京から<span style=”font-size: large;”>480km</span>離れた京都・・・・・・<br /> よりも・・・・さらに <span style=”font-size: large;”>350km</span>西にある・・・<span style=”font-size: x-large;”>ひ・ろ・し・ま県</span><br /><br />もちろん 新幹線であるが・・・。<br />「遠いところ ほんと ご来店ありがとうございます。」<br /><br />でも所要時間が車とは全然違うね・<br />新幹線だと 広島から 新横浜まで 3時間半。 ほんと 速いんだね。<br /><br /> ま 駅から駅の単純な計算だけど・・<br />京都から くまぱぱの家まで くまぱぱの スーパーカーで 7時間ぐらいかかったぞ。<br /><br /><a target=”_blank” title=”IMG_5993″ href=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/1/f17c7882.jpg”><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_5993″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/1/f17c7882-s.jpg”></a><br /><br />そろそろ・・・本命の お魚ちゃん 。<br />これぞ 目に入れても痛くない ハリセンボン5cm級。 ちっちゃ。<br />ハリセンボンは 捕まえる時 膨らむので 素手で 捕獲する。<br />アミで掬って 膨らんだら そりゃぁ大変。 膨らんだ針が アミに絡まってしまい 最悪 アミから取れなくなってしまう。<br /><br /><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”03161057_55063883dc9f8″ border=”0″ height=”319″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/3/6/36beef18-s.jpg”><br /><br />ほほう 満足そうな 学生Bさん。<br /><a target=”_blank” title=”IMG_6010″ href=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/0/f01aa1f3.jpg”><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_6010″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/0/f01aa1f3-s.jpg”><br /></a><br />遠方だけに、素早く 古新聞に包んで ↓<br /><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_6000″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/5/f/5f287d08-s.jpg”><br /><br />さらに 外袋。 これで 保温万全。↓<br /><a target=”_blank” title=”IMG_5996″ href=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/f/ff53adba.jpg”><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_5996″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/f/ff53adba-s.jpg”><br /></a><br />このリックに 素早く詰めて 終了。<br /><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_5993″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/1/f17c7882-s.jpg”><br /><br />これから この後 そのまま 広島県まで お帰りのようだ。<br />なんたって 4時間ぐらいで付いちゃうんだもんね。 <br /><br />お家に着くまで 頑張ってね。<br /><a target=”_blank” title=”IMG_6010″ href=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/0/f01aa1f3.jpg”><img class=”pict” hspace=”5″ alt=”IMG_6010″ border=”0″ height=”320″ width=”480″ src=”http://livedoor.blogimg.jp/nikkai/imgs/f/0/f01aa1f3-s.jpg”></a><br />
カテゴリー
- LED照明
- イソギンチャクについて
- イベント
- ウミケムシについて
- エアーポンプについて
- おすすめ商品
- お客様のエピソード
- お魚、無脊椎のご紹介
- カルシウムについて
- クマノミの成長日誌
- クマノミ類について
- くまぱぱの休暇
- クラゲについて
- サメのご紹介
- サンゴの飼育について
- サンゴ砂について
- サンゴ紹介
- シアノバクテリアについて
- スタッフブログ
- バックスクリーンについて
- ヒーターについて
- フタについて
- プランクトンについて
- ペアリング
- ホームページについて
- マイクロナノバブラーについて
- ライブロックについて
- ラクトフェリンについて
- ランキング発表
- リースについて
- ろ過について
- ワムシについて
- 保温対策について
- 入荷
- 共生する生き物たち
- 取材
- 商品の紹介
- 地震について
- 外仕事
- 寄生虫 害虫について
- 工場でもの作り
- 底砂のお手入れ
- 店内での出来事
- 揚水ポンプについて
- 日海 ニュース
- 書籍のご紹介
- 未分類
- 殺菌灯について
- 比重について
- 水交換について
- 水槽の架台について
- 水槽掃除について
- 水槽紹介
- 水温について
- 水質測定について
- 活性炭について
- 海水について
- 海水魚のご紹介
- 海水魚の輸入について
- 海藻について
- 淡水水草水槽
- 淡水魚
- 濾過槽掃除
- 無脊椎動物の紹介
- 照明について
- 生ブラインシュリンプについて
- 産卵
- 甲殻類の紹介
- 病気について
- 硝酸塩還元対策
- 空冷ファンについて
- 給餌について
- 苔について
- 通信販売
- 雑学
- 飾りサンゴについて
- 魚の健康について
- 魚の組み合わせについて