さて さて、日海センターは 店頭販売において 44周年スペシャル感謝際を開催中。
来て 見て 買って ガラガラくじを 回そう・・・・・・・。
ガラガラくじは お買い上げ額2000円以上に一回 引けて、
空くじは無しだから・・・・・いいよね。
今回は なんたって、44周年スペシャル感謝際ってなこともあって・・・・・
当たり券の中には 生体44パーセントoff券も あるぞえ?
でも・・・・・でもね 回しすぎて 目が回らないように、ご注意。
え! 誰に言っているのかって?
もちろん・・・・これを読んでいる 貴方に・・・・
という訳で、あっという間に売れちゃった 小分けサンゴ。
ほんと 今 小分けがブーム? かな
また この立派な ウスコモンを・・・・・
パキパキ おちゃいました。
ついでに ミドリ石も パキ ポキ ぼきっと 音を立てながら・・・・
こんな具合。 おお 残酷なくまぱぱ、
いや そんなことは無い。
これから この子たちすべてが 生まれかわるのだ。
また また 登場 サンゴを 岩や 土台に活着させるホールドファスト
必要な分だけ もぎ取る。
もともと 外側が紫色 内側が ねずみ色 なんだけど これらが
完全に混ざるまで練る事 3分 ・・・・
早いでしょ。
これを サンゴの付け根に付けて
さらに 土台に乗せて・・・・
さっと 水中へ・・・・・・。
隣には 先ほどの小分けしたミドリイシ(右側)が 何事もなかったかのように、整然と並べられている。
全体では こんな感じ。
ところで このサンゴ水槽 の照明は すべてLED.ゼンスイのLEDライト。
ほうら 出来上がりましたよ。こんな感じ。
この中央のサンゴは もう見てわかるよね。小さく割れ過ぎた 小分けを一理 欠片・・・・
この欠片・3個が 半年後育っているなどうか?
それは 半年後どれくらい成長しているのか お楽しみ