これ 2台目のかんたん槽・・・・
S__138682375


と かんたん槽NK-90を 軽く手に取る この お客様。これが 2台目水槽。


 かんたん槽NK-45で 初めて 海水魚飼育を飼育初めてから 早1年。

S__138682373

「海水魚って 思ったより 全然簡単ですね、」
「でしょ・・・・・ そういう(海水魚飼育に向いている)水槽を 使って 飼育する事なんですよね」

「ですね 1年経った から・・・水槽大きくしようかな? この機に?」

この機にとは  只今 売り出し中のため 10パーセント引きです

「 ありがとうございます。で? 2メートルぐらいの水槽にしますか?」

「 え 2メートル・・・・いやいや それ 大きすぎ かんたん槽90にするよ。」
「ありがとうございます、 へい かんたん槽90 1本 お買い上げぃ~~~~


と 声を 上げるも、 店内は 売り出し中のためか  他のお客様でごった返し・・・・
かんたん槽NK-90の準備ができない・・・


「すみません~~~~ 用意しておき 出来次第 ご連絡いたしますので、・」

「 了解・・・まってま~~す」
と・・・・・・比較的 近くのお客様だったので・・・・・

出来上がったのは 2時間後の 夕方 六時頃・・・ 
DSC03392
DSC03391


今回の お客様のこだわりは ズバリ 恵海  である。

通常 恵海100パーセントで 水槽を立ち上げると は恵海きれいすぎるので 弊店の 水槽から抜いた(バクテリアが混じっている)海水(種水と呼んでいる)と 混ぜて スタートすることを お勧めしている。

DSC03393

ところが こちらの お客様
「種水って どこの水槽の水を抜くのですが   人工海水の種水じゃぁ いやです
恵海を使っている水槽から抜いた水で お願いします」 と・・・


DSC03394

 恵海の 生体の状態の良さに 惚れ込んでいる こちらのお客様は
とにかく、どんな形であれ 人工海水を 水槽に入れたくない ようだ。  

そこまで  恵海にぞっこん ・・・・まるで 恋しているようだ。



確かに、 水の透明度が抜群     魚の発色も すごいと む脊椎動物を 全く 飼育していない お客様にも大絶賛をうけている 海水である。


これからは まだ本格的に やっていない サンゴ達に 挑戦 
そして あやゆくば クマノミの繁殖にも・・・・ チョウセン したいと・・・


言っておられました。 いい報告を お待ちしています


くまぱぱでした 


恵海って何? については 先日のブログを どうそ