山田です😊
フコイダンはかなりの方が使って頂いて、効能を実感されてると思いますが、
今回は弊店ではかなり知られてるフコイダンの奇跡的な事例を紹介します
2011/3/11 東北大地震。忘れられない記憶です。現在は 引越しして 新店舗での 営業となっておりますが 前の店舗をご存知の方は、入り口を入ると左手に水槽の角が丸味のある二段水槽を覚えていらっしゃるかも知れません。旧店舗の中でも一番印象深い水槽だと思います。
水量は約1.5t 位でしょうか。
関東では 大きな揺れが 10分ぐらい続いたでしょうか? 確か それが 2回ほどあったと思います。
幸いな事に ほとんどの水槽は 海水が少しこぼれた程度で済みました。
ただ一つ この入り口の婉曲の水槽は 大変なことに・・・。
中が 見えない位に濁りました。こんな濁りは初めての経験です。
水槽の奥行は 50cmぐらいありますが 透明度は10cmぐらいだったでしょうか?まさに 泥水です。

(上記はイメージ写真です)
上段水槽に ハリセンボンが数匹、ミノカサゴ類が数匹、
下段は カクレクマノミが数十匹、チョウチョウ類が数匹、デバスズメが約100匹程、
湾曲水槽は約100~120㍑で仕切りが入ってたので、種類も割と入ってた記憶が有ります。
なぜ こうなったのか・・・・ 言うまでもありません、弊店の水槽管理不足が原因でした。
濾過槽のお掃除の時期を過ぎていたのです。 地震で揺れたことで、 濾過槽に留まっていた汚れが 一気に 水槽内に流入してしまった結果です。
とはいえ なってしまった(濁ってしまった)事は もう 消すことはできません。
これらの生体がこの濁りの中で、ほとんど★になると覚悟していたのでしょうか
濁った水の中を 右往左往しているお魚を 呆然と見ていた 私・・・・・・
フコイダンはかなりの方が使って頂いて、効能を実感されてると思いますが、
今回は弊店ではかなり知られてるフコイダンの奇跡的な事例を紹介します
2011/3/11 東北大地震。忘れられない記憶です。現在は 引越しして 新店舗での 営業となっておりますが 前の店舗をご存知の方は、入り口を入ると左手に水槽の角が丸味のある二段水槽を覚えていらっしゃるかも知れません。旧店舗の中でも一番印象深い水槽だと思います。
水量は約1.5t 位でしょうか。
関東では 大きな揺れが 10分ぐらい続いたでしょうか? 確か それが 2回ほどあったと思います。
幸いな事に ほとんどの水槽は 海水が少しこぼれた程度で済みました。
ただ一つ この入り口の婉曲の水槽は 大変なことに・・・。
中が 見えない位に濁りました。こんな濁りは初めての経験です。
水槽の奥行は 50cmぐらいありますが 透明度は10cmぐらいだったでしょうか?まさに 泥水です。

(上記はイメージ写真です)
上段水槽に ハリセンボンが数匹、ミノカサゴ類が数匹、
下段は カクレクマノミが数十匹、チョウチョウ類が数匹、デバスズメが約100匹程、
湾曲水槽は約100~120㍑で仕切りが入ってたので、種類も割と入ってた記憶が有ります。
なぜ こうなったのか・・・・ 言うまでもありません、弊店の水槽管理不足が原因でした。
濾過槽のお掃除の時期を過ぎていたのです。 地震で揺れたことで、 濾過槽に留まっていた汚れが 一気に 水槽内に流入してしまった結果です。
とはいえ なってしまった(濁ってしまった)事は もう 消すことはできません。
これらの生体がこの濁りの中で、ほとんど★になると覚悟していたのでしょうか
濁った水の中を 右往左往しているお魚を 呆然と見ていた 私・・・・・・
ふと その瞬間 フコイダンが頭の中を 過りました。

しかし フコイダンの効能は 十分認識してましたが、これだけの濁りに対して フコイダンをいれてどうなるのでしょう 焼け石に水? 意味ないでしょう・・・・ とも思いました。
でも フコイダンを入れずに 経過を見ているだけでは、お魚たちに無責任だとも 思い始めました。
ダメでも いいじゃないですか
今 私にできる事は フコイダンを入れる事なんだ。
と 諦めている 自分に言い聞かせ ダメもとで 大量に入れてみる事にしました。

翌日、おそるおそる 水槽も見てみますと・・・水槽はまだ 薄濁りです。 ★になっているお魚が ・・・・・ちら ほら?????いる? あれ いない?
いや そんなわけは ありません。 あれだけ 濁ったのですから 岩陰など 見えないところに 大量に★になっているお魚が・・・あれ・・おや? 岩を動かしてみても・・・いません
皆 泳いでます。
何事もなかったかのように 元気です。
目もヒレも濁ってません。
え こんなことって ???? あるんですね
フコイダンの効能は とんでもなく 凄いと認識しました。
ただ 底砂の上には 濾過槽から 戻ってきたヘドロが 2~3cm火山灰のように 降り積もっていました。 底砂は見えないほどのヘドロです。
まずは水槽の底砂に積もる蓄積物の除去作業です。海水を大量に抜くのは 水質の急変につながるので、少しずつの 作業です。
、そのたびに フコイダンは毎日使用しました。
二週間が経過しました。
デバスズメ?ハリセンボン?ミノカサゴ類?チョウチョウ類?カクレクマノミ?全て無事です。目も濁ってない、ヒレも綺麗、体表も綺麗。★になった生体の数も一匹も確認出来ません。
二週間、無事なら もう 大丈夫と おもいました
これを奇跡的と 呼ぶべきでしょうか いや フコイダンを使用したのだから そうなるでしょう と いやいや
そんなに フコイダンって 凄いんでしょうか?
ただ あの時 結果はこうなりました
フコイダンは
汚れが舞った時
その汚れの中に雑菌がいます。雑菌は見えません。見えない雑菌を沖縄モズク由来のねばねば成分で、絡め取る。
フコイダンは
お魚に食べさせると ビタミン類等が接種出来、免疫力がアップする、
白点病の治癒にも役立ってます。
フコイダンを使用後は透明度もアップします。
詳細はスタッフまで。ご来店おまちしております
の商品ページはこちら
え こんなことって ???? あるんですね
フコイダンの効能は とんでもなく 凄いと認識しました。
ただ 底砂の上には 濾過槽から 戻ってきたヘドロが 2~3cm火山灰のように 降り積もっていました。 底砂は見えないほどのヘドロです。
まずは水槽の底砂に積もる蓄積物の除去作業です。海水を大量に抜くのは 水質の急変につながるので、少しずつの 作業です。
、そのたびに フコイダンは毎日使用しました。
二週間が経過しました。
デバスズメ?ハリセンボン?ミノカサゴ類?チョウチョウ類?カクレクマノミ?全て無事です。目も濁ってない、ヒレも綺麗、体表も綺麗。★になった生体の数も一匹も確認出来ません。
二週間、無事なら もう 大丈夫と おもいました
これを奇跡的と 呼ぶべきでしょうか いや フコイダンを使用したのだから そうなるでしょう と いやいや
そんなに フコイダンって 凄いんでしょうか?
ただ あの時 結果はこうなりました
フコイダンは
汚れが舞った時
その汚れの中に雑菌がいます。雑菌は見えません。見えない雑菌を沖縄モズク由来のねばねば成分で、絡め取る。
フコイダンは
お魚に食べさせると ビタミン類等が接種出来、免疫力がアップする、
白点病の治癒にも役立ってます。
フコイダンを使用後は透明度もアップします。
詳細はスタッフまで。ご来店おまちしております
の商品ページはこちら