
こちらの アデヤッコ・・・・・
顔が青い事から ブルーフェイスとも呼ばれているが・・・・
「このヤッコの動きが 泳ぎがおかしい。」と お客様
「周りの魚が 泳ぎまわっているにもかかわらず、手前の サンゴ岩で ジーとしているんですよ。」
と 動画を見せてくれた

確かにず~~と その場に いるような・・・・
「結構 前からですか?」
「 いえいえ 昨日まで 餌も食べていたし 泳ぎまわっていたよ」
「 なるのど・・・・・これは・・・・・」

動画で見ると・・・大きく 深呼吸をするような 呼吸法である。
「 これは 居るな?」
と読んだ、くまぱぱ。
「エラに寄生虫がいるみたいです」
そこで 淡水浴ををしてもらった
淡水浴の仕方は こちら
http://nikkai-fish.com/?page_id=1415
上記のページの 中腹に
さっそく 淡水浴のご説明に入りましょう。
とある—————————–☆★☆★☆★☆★
後日 良くなりました・・・・・
と エラから出てきた 寄生虫の写真を持ってきてくれた

全長も 大きい。 長いもので 1cm未満

うわわ・・・あんまり 見たくないけど・・・
「 け けっこう グロテスク・・・ですね」
「 ええ、 そうです 写真 じゃなくて 実物 持ってきましょうか?」
「 え? いえいえ 写真で じゅうぶん」(;´Д`)
「淡水浴後は こんなにも 色落ちしましたよ」
「 ほう・・・15分も 淡水にいましたからね 」

「でも いまでは みんなといっよに泳いでいますよ 」と・・
・・めでたし めでたし
写真だけで めでたし・・・・
くまぱぱでした