繁殖コーナー
当店では、32年前からカクレクマノミやレッドアンドブラックアネモネフィッシュ,最近では、イエローバンドマロンクマノミ、セジロクマノミ、ブラックペルクーラ, ブラックオセラリス, ペルクラクラウン などが産卵しつずけており、(産まれて来た稚魚を、何とか育てたい)との一心で
親に与える餌を工夫したり、(下記の餌は マリンサクセス)
稚魚を飼育するケース(ゆりケース)を作ったり
稚魚の餌を作る ブラインシュリンプ孵化分離ケースなど、
商品開発にも力を入れて来ました。
左の欄に ■オリジナル繁殖グッズや ■日海センター繁殖術 等 さまざまなコーナーがあるので覗いてみてください。
また 水槽作り にも 注力してきました。どのようにしたら 産卵するのか?産卵しやすい水槽とはどういう水槽か?
結論をお話しますと・・・・沢山お餌を 高頻度で与えても 水質が微動だしない ろ過能力を備えた 濾過槽により 安定した水質が維持され、 いつの間にか 産卵へと 移行していきます。
限り無く自然に近い水質を維持するための ろ過槽 や オリジナル混合濾過材 の開発も平行して行ってきました。
その結果お客様宅の水槽でも多くの方が現在繁殖するまでに至っています。しかも繁殖している方の水槽サイズは、小型水槽45センチとか60センチの水槽の方が大半を占めています。
あなたの水槽でもたっぷりの餌を与えて、限り無く自然に近い水質を維持できれば必ず産卵は実現できます。そして大自然に代わってあなたの手で育ててみませんか?この1ミリの生命を。
左の欄に ■オリジナル繁殖グッズや ■日海センター繁殖術 等 さまざまなコーナーがあるので覗いてみてください。