弊店の繁殖グッズは すべて オリジナル商品です。
生まれてから 1ケ月ぐらいの クマノミの赤ちゃんは 生きている餌しか食べません。そこで 必要になってくるのが、これ 稚魚の餌 生きたプランクトン シオミツツボワムシ(以下 ワムシと呼ぶ)です。
ワムシ 販売ページはこちら
上記のワムシの大きさは 0.04ミリ
これは 0.04ミリのワムシを掬うための 特殊なプランクトンネットです。
大小あります
ワムシネット 販売ページはこちら
上記のワムシを育てるための餌 それが この
淡水産濃縮クロレラです。この 淡水産濃縮クロレラを毎日 ワムシに与えると、ワムシはどんどん自宅で増えていきます。
淡水産濃縮クロレラ 販売ページはこちら
増えたワムシに この マリンスペシャル栄養強化剤を食べさせると、栄養満点のワムシに生まれ変わります。 その栄養強化したワムシを稚魚に与えます。
マリンスペシャル栄養強化剤 販売ページはこちら
生まれてから 4~5日経つ稚魚の中には もう、ブラインシュリンプを食べる個体もいます。
そこで 必要になってくるのが ブラインシュリンプ孵化分離ケース。このケースは超優れもの。コックを捻ると、生まれたブラインシュリンプの生体のみが出てきます。生まれなかった卵や 卵の殻は出てこないようになっています。
ブラインシュリンプ孵化分離ケース 販売ページはこちら
これは ワムシを培養(増やす)するために特化したケース
コック付培養ケース 販売ページはこちら
このように単品だけでも販売していますが、下記のようにセット販売もしています。
ワムシ・ワムシネット・マリンスペシャル栄養強化剤・生淡水濃縮クロレラ
の4点セットで、 ワムシを培養する基本セットです。
ワムシ培養セット 販売ページはこちら
こちらは ワムシのフルセットです。
ワムシ・クロレラ・ワムシネット・マリンスペシャル栄養強化剤、
コック付培養ケース・培養ケース・試験管・注射器・ルーペが セットになりました。
ケース付ワムシ培養セット 販売ページはこちら
増えたワムシの数を チェックしたり、ワムシの健康状態を観察する 試験管 注射器 ルーペのセットです。
ワムシ観察キット 販売ページはこちら
ワムシを 培養している時間がなかなか取れない方。又は、クマノミが生まれちゃったから、ワムシがほしいんだけど、色々揃えるのも大変だぁ・・・でも 生まれてくる稚魚を ほ~~っておくもの可愛そう。ワムシの培養をしないで 稚魚の育成に挑戦すること出来ないの?・・と言う方。
こちらが 栄養強化培養済ワムシ4日分と ワムシネットが入っている商品です。
これなら、ワムシの培養はいりません。 酸素パックされたワムシを 一日2回 稚魚に与えるだけです。
ワムシお試し初回パック 販売ページはこちら
セット販売もしています。 上記のブラインシュリンプ孵化分離ケース と ブラインシュリンプエッグ・ ブラインネット ・ 商品が届いたらすぐ与えられる生ブラインシュリンプの4点セット。
生ブラインシュリンプ孵化セット 販売ページはこちら
これは 0.8ミリのブラインシュリンプを掬うための プランクトンネットです。
ブラインシュリンプネット 販売ページはこちら
ワムシと同様 ブラインシュリンプを 培養している時間がなかなか取れない方の商品です。
この商品は栄養強化培養済ブラインシュリンプの4日分と ブラインシュリンプネットの商品です。 これなら、ブラインシュリンプの培養はいりません。 酸素パックされたブラインシュリンプを 一日2回 稚魚に与えるだけです。
ワムシ(ブラインシュリンプ)お試し5日以降パック
販売ページはこちら
稚魚を育てるための専用ケースです。ゆりケースには 穴無し と 穴あり の2種類があり、各それぞれに 大小があります。
生まれたばかりの稚魚は ゆりケース穴なしを使い、生後3週間も経てば、 ゆりケース穴ありが良いでしょう。
ゆりケースは 水槽内にセットする商品です。60センチ規格水槽以下なら ゆりケース小を それ以上の水槽なら ゆりケース大が お勧めです。
ゆりケース 販売ページはこちら
稚魚の水を交換するときに大活躍の商品。先端が硬質になっているため、狙いを定めで ピンポイントで ゴミを吸い取る事ができます。
稚魚用水替えホース 販売ページはこちら
ワムシの栄耀強化は 海産クロレラで行うこともできます。培地は その海産クロレラの餌に当たります。海産クロレラの特長は、海水魚の水槽内で生きており 飼育水を浄化する働きをもっています。
そのため、 稚魚を育成する際、直接 ゆりケースに入れる事ができるため、ワムシの栄養強化を ゆりケース内ですることができます。