魚名 | ||
アズファー | 大型ヤッコ | |
アフリカヌス | 大型ヤッコ | |
イナズマヤッコ | 大型ヤッコ | ★ |
ウズマキ | 大型ヤッコ | |
キヘリキンチャクダイ | 大型ヤッコ | ★ |
クィーンエンゼル | 大型ヤッコ | |
クリスルス | 大型ヤッコ | |
コルテツエンゼル | 大型ヤッコ | |
サザナミヤッコ | 大型ヤッコ | |
スクリブルドエンゼルフィッシ | 大型ヤッコ | |
パソニファ | 大型ヤッコ | |
パッサーエンゼル | 大型ヤッコ | |
ブルーフェイス | 大型ヤッコ | |
ホシゾラヤッコ | 大型ヤッコ | ★ |
マクロススエンゼル | 大型ヤッコ | |
ワヌケヤッコ | 大型ヤッコ | |
ロクセンヤッコ | 大型ヤッコ | |
タテジマキンチャクダイ | 大型ヤッコ | |
・‥…━━━☆・‥…━━━☆ | ||
ニシキヤッコ・ | 中型ヤッコ | |
インドニシキヤッコ | 中型ヤッコ | |
クロシテンヤッコ | 中型ヤッコ | ● |
シテンヤッコ | 中型ヤッコ | |
タテジマヤッコ | 中型ヤッコ | ● |
トサヤッコ | 中型ヤッコ | |
ヒレナガヤッコ | 中型ヤッコ | ● |
ブラックバンドエンゼル | 中型ヤッコ | |
ベルスエンゼル | 中型ヤッコ | |
ヤイトヤッコ | 中型ヤッコ | ● |
ロックビューティー | 中型ヤッコ | |
・‥…━━━☆・‥…━━━☆ | ||
アカハラヤッコ | 小型ヤッコ | |
アブラヤッコ | 小型ヤッコ | |
イエローフィンエンゼル | 小型ヤッコ | |
エイベリーエンゼル | 小型ヤッコ | |
ゴールデンエンゼル | 小型ヤッコ | |
シマヤッコ | 小型ヤッコ | |
スミゾメヤッコ | 小型ヤッコ | |
スミレヤッコ | 小型ヤッコ | |
ソメワケヤッコ | 小型ヤッコ | ● |
ダイダイヤッコ | 小型ヤッコ | |
チリメンヤッコ | 小型ヤッコ | ● |
ナメラヤッコ | 小型ヤッコ | ● |
フレームエンゼル | 小型ヤッコ | |
ヘラルドヤッコ | 小型ヤッコ | ● |
ポッターエンゼル | 小型ヤッコ | |
マルチカラーエンゼル | 小型ヤッコ | |
メニースパインドエンゼル | 小型ヤッコ | |
ルリヤッコ | 小型ヤッコ | |
レモンピール | 小型ヤッコ | |
・‥…━━━☆・‥…━━━☆ | ||
ポツマツア、ピグミーエンゼル | 超小型ヤッコ | |
アフリカンピグミーエンゼル | 超小型ヤッコ | |
カリビアンフレームバックピグミ | 超小型ヤッコ | |
チェルブピグミー | 超小型ヤッコ | |
チャイロヤッコ | 超小型ヤッコ | |
ピグミーエンゼル | 超小型ヤッコ | |
フィッシャーズピグミーエンゼル | 超小型ヤッコ | |
●は 同種同属とも比較的に喧嘩をしない |
■ヤッコ類では 基本的に 大型ヤッコは 同種では激しく喧嘩をする。
例 サザナミヤッコの2匹飼育
大型ヤッコ内の同属でも 喧嘩をすると思ってよい。
大型ヤッコ内でも ★印は比較的おとなしいので 同属でも 比較的喧嘩をしない。例(ホシゾラヤッコ と サザナミヤッコ)
この 大型ヤッコも 工夫をすれば 複数飼育も可能である。
工夫1 小さい個体から 順番に入れていく。入れるタイミングは 1ケ月くらい間隔をあけると 友好的
■ヤッコ類のなかでも 基本的に 超小型ヤッコの仲間は 気が強く 同種はかならず喧嘩をする
例(アフリカンピグミーエンゼルの2匹飼育はNG)
超小型ヤッコは 超小型ヤッコ同士も喧嘩をする場合が多く 超小型ヤッコは 1水槽1匹飼育がお勧め
■ヤッコ類のなかでも 基本的に中型ヤッコの仲間は 大人しい種類が多く 色んなヤッコの種類(大型 中型 小型 超小型)とも飼育可能です。
■