稚魚の育成方法・育成手順
一般的な 稚魚育成手順の概要です。
稚魚の育ち具合は 水温(高水温の方が成長が速い) ・ 餌の量・ そもそもの稚魚の生命力の強さ により 左右されるので一概には言えません。 参考にしてください。
24時間点灯期間について
24時間点灯期間というのが 第3週目ぐらいまで黄色い枠で 設けてあります。 この期間は 夜 消灯はしないで、夜間も点灯しておいてください。 その方が 稚魚の生存率が上がります。
ただし それで 本水槽の魚 たとえば 親魚が眠れない状況では これも 困ります。 こんな場合、最小限の明かり(例えばLED1球分)でもOKですから点灯しておいてください。
冷凍餌について
稚魚に 初めて与える冷凍で お勧めなのが冷凍コペポーダ。冷凍コペポーダは生後4週間ぐらいたったら 試してみよう。 早く冷凍餌にも慣れてもらわないと、大変だものね。
商品はこちら
乾燥餌について
稚魚に与える 初めての乾燥餌でお勧めなのが FDブライン。匂いが超強く嗜好性抜群。
生後6週間目を過ぎたあたりから 試してみよう。 FDブラインの形状は 大きいけれど・・・・
つぶすと 粉々になって 稚魚が みんな上がってくる。
商品ページはこちら